公開日: |最終更新日時:
「業務用空気清浄機」で検索されている30社の商品※の中から、実際に美容室に導入事例のある商品をご紹介します。
※Googleの検索エンジンを用い、「業務用空気清浄機」で検索した結果を基に選出しました(2021年6月時点)。
※五十音順でご紹介します。
商品名・型番 | ピュアサクション AKM-ⅡA-50 |
---|---|
適用床面積 | 30畳 |
処理風量 | 約5.0㎥/min |
集塵効率 | 0.3㎛粒子にて99.99%以上 |
サイズ | 640×400×1465㎜ |
商品名・型番 | エアドッグ X5s |
---|---|
適用床面積 | 42畳 |
処理風量 | 公式サイトに記載なし |
集塵効率 | 公式サイトに記載なし |
サイズ | 65×31.6×30.6cm |
商品名・型番 | CoCoCLEAN OSMCO-SM03WM |
---|---|
適用床面積 | ~51m2(31畳) |
処理風量 | LOW(静音モード) 200m3</h MID 300m3/h HIGH 400m3/h |
集塵効率 | 公式サイトに記載なし |
サイズ | 1,100×360㎜ |
クリニックと同じように清潔感が大切な美容室は、白色のシンプルな空気清浄機が選ばれています。スタッフやお客様の邪魔にならないよう薄型の商品が多くなっています。
インテリアが大切な美容室は、業務用空気清浄機のデザインにもこだわりたいところです。しかしインテリア第一で選び効果が低いと意味がないので、デザイン・性能両方が備わる商品がおすすめ。飛沫対策より集塵能力に注目した選び方が良いでしょう。
厚生労働省が感染症対策についてまとめた資料を読み解くと、選ぶべき業務用空気清浄機の条件が見えてきます。以下で厚生労働省が推奨する空気清浄機についてや、条件を満たした商品を紹介しているのでご覧ください。
厚生労働省は、こまめな換気をして外気を入れ替えることに加えて、空気清浄機を導入する場合は、HEPAフィルタを搭載した、移動しやすい可搬式空気清浄機を、呼吸域に近接した場所に設置することを推奨しています。